2011年5月20日金曜日

【なにこれ】がっかりコンピレーション【ワースト3】

やあ。

いわゆる中身云々の事は言及しないので、そこんとこヨロシクな!
思い入れだけはタップリだから安心して!ね!

Carl Craig – From The Vault
このエントリのきっかけでもあるコンピレーション、企画はホントに素晴らしく
収録曲の満遍なさ・ここは押さえておいて欲しい部分も完璧!なんだけど
at lesがsoundengineかなんかでお気軽ににバッサリとカット!!されている!!ように聞こえる雑編集。
フェードアウトでいいんじゃないんスかね。次曲のdominaはそうなのに。
皆が名曲と知っているのに本盤でもinnerzoneのアルバムでも不遇の扱いは納得いかない。
buginthebassbinをカットして他がフル収録であれば…誰も言及しないんスかね。

Radio Slave – No Sleep At All
納得はいかない(出る度に買っていたので)けどほとんどの人にとって非常にありがたいであろう盤、
なんとtantakatanはshedのリミックスの方が収録されているんだけど、どこもかしこもスルー!
多分ライセンス保持者も販売元もお店もレビュワーも、そして買った人も雑。愛がない典型。
全部買った私に全関係者は詫びてもいいと思う(つうか書いとけや・チェックしろや)。

Various – Flux Trax
すでに当時から網羅の多岐さが本当に助けとなり、その後買い揃えていくうちに判明した
ピッチが全て1%弱+で収録されている悪夢。アナログは普通なのもまた…

3つで十分だった。内容はどれも優れているので買って損なし!
こ、今回はこのくらいにしといたらぁ(ボロボロ)。

2011年5月19日木曜日

【分からない!】どこが頭なのか【何で合わせるの?】

やあ。

恥ずかしながらこの場で初めて言うけど、ame-rej、何年もベースラインを1拍前で取っていたんだ。
ron trent-altered statesにかなり近いベースラインなんじゃねぇか!!!
と気づいた時には既に手元になかったりして。

そんな曲を一挙に紹介。読んでる方(今日現在で一人か二人)教えてください。

動画は抜粋…なんだけどベースで合わせたらいいのか、
テッテレテッテレ(ハット)で合わせたらいいのかいまいち分からない、というより自信がない。



普通に合わせることができると思いきや、
1回目のブレイクがいつも予想している部分と違うタイミングで来るので動揺する。
関係ないけどこの盤に入ってるclimax、いつ聞いてもイイよね。


聞いてばかりもアレなので、僕が知ってるレア?拍も紹介。

最初のキックは4拍目!



この動画はオリジナルバージョンじゃないんだけど…つうか出元はどこだろう?
「from the~」と女性が話す部分が完全に終わってから2小節カウントしてからインすると、
信じられないほど綺麗に繋がります。


だから教えてケレ。

2011年5月18日水曜日

めざせダンベラー!ダニエル・ベルのようなDJMIXの為に【第1回】

やあ。

行ったことあるかい?ダニエル・ベルの出るパーティー。ぼかぁあるよ。2回だけだけど。
いろんな所やフライヤーで目にする「グルーブマスター」。ホントそうね。
ただ、労さずとも容易く見つかるlive@うんたらのmp3だけでは実態が掴みづらいかもしれないよね。
(ホントはそんな事無いんだけど、FM等のクラブ以外でのミックスも沢山あるし)

そこで間近で見た&実際やってみた&又聞きした&想像(なるべく少なめの上にハッキリ明記)で、
明日からグルーブマスター、とは言わないまでもクルーフマスターになれる位の
うすくち情報をホンワカまとめちゃう。ちなみに敷居は高いです。

・店に行って、レコードを試聴して買う
  (もしくは盤面を見るだけでも)。

いきなりですが、多分8割がたこれで決まってしまいます。
しかも、カッコイイ曲だ!とかあの人の新譜が!という理由では買わないでください。(最初の内だけ)
この時、レコードを選ぶポイントとして、
■キック(バスドラム)が鳴っていない箇所が無い(か極端に少ない)
■持続音(ストリングスのような長くなっている音)が入っていない
■キツいシャッフル(2分4分の跳ねるようなシーケンス)がかかっていない
■フィル(ドラムでのデケデン!のようなキメ)が要所で入っている
これらを重視し、
更に手持ちのレコードからの分岐(ミックス)が想像しやすいモノを選べばベストです。
デジタルは曲の全容がわかる店が少なく(beatportが次期バージョンで波形全表示対応するとか)
ミックスの紐付けが一方通行になりがちなので、努力家向け(想像で書いてます)。

例として実際にプレイされた曲(3年前とかなんで古いです)

モチロン相当盛り上がりました、
がこの曲が「自然に出てくる」ミックスは想像よりずっっっっと難しい。
展開を練りに練らないとどうしてもいきなり盛り上がってしまいます。
曲単位で展開のヤマを作らず、
長い時間をかけて一つの盛り上がりを作る感覚でプレイン!


・ミキサーの"スイートスポット"を短時間で探す。

良いミキサーであれば、聴感上ボリュームが小さくなったと感じさせずにボリュームを小さくでき、
更にその分違うデッキの音を足せるポイントが必ず有ります。
場所によってマスターアウト音量は異なる為、いちいち試行錯誤して探すのが意外に近道。

とは言え、
常にアレヒやDJM-600(より上)を使えるような環境に無い人だってたくさん居ますよ。
現場に行ってみたらアメリカンオーディオのミキサーだった、なんて事も無いとは言えません。
そんな時、くだを巻く(いずれ披露する小話として)前に、慣れる。
安価なミキサーの縦フェーダーはボンッ!と音が急激に持ち上がる部分が必ずあります。
そこを基準とするか・しないかの早めの判断がミックスの安定にもつながります。

目盛のマックスが10だったとして、聴感上8まで音が聞こえないときは
8以下は無視するか、横フェーダー(意外ときれいなカーブだったりする)を多用するか、
などの割り切ったお付き合いに。
PC内完結では丸ごと無視できる項目です。



・頭出しをしたらプラッタ(回ってるとこ)に触らない

以降はまた次回!


追記
昨日beatportの新バージョン見ましたけど、凄いね。波形全表示。コード表示。
コードはどんなアルゴリズムで決めているのだろう。
雑にこれC#じゃねとか決めるバイトがあるのかしら。

2011年5月17日火曜日

【ゆかいな動画】reboot - caminando【ベスト5】

やあ。

どうだい?caminandoは好きかい?ぼかぁ大好き。
フロアでかかっているところには残念ながら立ち合えていないのだけれど、
昨今の世界には沢山の「おもいで動画」がアップロードされていて、
そこではいろんな形でこの曲が残されているんだ。

まずは"マシュマロマンかと思った"というコメントがかなり秀逸だった(現在このコメントは消失)
2010年のlove family parkから。ちなみにオリジナルは挙げないので各自で見てくれよな!

前半で時々見切れるスヴェンの顔が
「あいつポチャポチャやん!」とほくそ笑んでる様に見えちゃって困っちんぐ。
盛大に撒かれる水は風向き次第で確実に機器に影響がある気が。


ルチアーノのアムネジアっつう期間限定箱のシメパーテーでのカミナンド。

この動画にかかわらず大体どの動画も最初のブレイク部分が見れるんだけど、
これに関しては画面下の坊主4人衆がとにかくオモシロ!
特に青ランニング君のちょっかい的声かけからの雑なハンズアップがポイント高し。


そうかと思えば大分親近感のわくこれも、

それなりに人はいるんだけど、いかんせん場所が中途半端な広さで
人が倒れていることが最も大きなトピックになりそうで、ならない。
のがジャパンと違うとこじゃないでしょうか。


多分いちばん真っ当に盛り上がっているのが2009のLFP。

ヴィラ&ロボスさんがブースに居る動画では必ずと言っていい程いる
ブースピーポー(今命名)はどういうきっかけでブースに上がるのか?
飲み物買いに行って帰ろうとしたらやっぱりセキュリティに止められるのか?
見ながらいろんなことを考えますがこの類の事はすぐ忘れます。


そしてこのエントリを起こすきっかけとなった

何故かブレイクで皆が座ってしまうという、異様に排他的なルールを守る
日中のアムス民、皆同じタイミングでキマってるのかな?
今年は君もブレイクで座ってみよう!できればwombとかで!!