2011年5月23日月曜日

James Blake【Album】から学ぶ、正しい費用対効果

やあ。
土日は更新休んでます。あとsafariでの表示おかしいです。chromeで見ろ(命令)。
acidovertherainbowのrssからのアクセスありがとう!


今年の話題作、James Blake(1stアルバム)もう聞いたかい?
もっとも最近のニュースでポール・サイモンが絶賛というのが面白かったね。
どちらかというとそれはもうサイモンに聞いた奴が偉い。
売上は17万枚前後らしいですが、デジタルの売上も入っているのかな。そうでなかったらメチャ凄い!!
比較にならないですがboards of canadaの1stは10万枚(リリース後1年弱で)。
ハイパー余談ですが次のシングルは顔ジャケじゃなくてさびしいのう。
10年前位なら「CMYK+Klavierwerke【日本独占企画盤】」とか出てそうですが、
本盤の日本発売ですら6月とか…退行というよりはあるべき姿に戻りつつありますね。

さてこのアルバム、内容はほとんど変わらないのですがフォーマットにより差別化がされています。
デジタル(iTunesStore)128kbpsAAC
デジタル(AmazonMP3Store)256kbpsMP3日本での販売無
CD(ここまで全て11曲入)
LP(180g2枚組、13曲入)

ここでは音質云々について説明しない(出来ませんよ…)けど、
128kbpsAACのlimit to your loveもそんなに悪く無いです。というより差異は分かりにくいです。
お買い得なのはamazonMP3Storeですが、日本では売ってないんですよ。売れよ。

デジタル
とにかく早く聞きたい人向けに2月上旬に発売。
plus(256kAAC)でないところがケチ臭いなぁと思っていたのだけれどこの後意外な展開を…

CD
デジタルから大体1週間前後で入手可能に。当然非圧縮音源。
ブックレットに歌詞が載ってはいるものの「ベーコンはそんな高く飛ばな~い♪」とかですので。
デジタルより高かったら実はあまり存在価値が無し。

アナログ
とにかく高い!!高すぎ。3000円以下で買えたらかなりツイてる方。
見開きジャケ、美麗スリーブ、180gプレス2枚組、にはなんの食手も動かない方も
2曲追加には驚いたと思われるんですよ。足すのかよと。
1枚目のアルバムでボーナストラックではない曲の追加はかなり稀な上に、冒頭と最後に収録。
そしてこの2曲が…マジで…素晴らしい。

何が素晴らしいのか
一項立てちゃうくらいなのよ!とかで終る…わけにもいかないか。
とにかくこの2曲付きの13曲盤を何回か通して聞くと、
11曲盤はドカンと始まりブッと終るようにしか聞こえなくなる。
どちらもたかだか2分少しの曲だけれど抜群の高揚感(それはCMYKに溢れていたアレ)と
抜群の浮遊感(それはKlavierwerkeに染みていたアレ)をもっていて、
それはこのアルバムの世界をすこし変えてしまう程印象を強く残していく。
単体でも多分youtubeとかで聞けるだろうけど、通して聞かないと分からないと思う。

デジタルは取捨選択が(それは本当はしたくないけれど)出来て、
あの曲だけ欲しいという正直な要望に答えてくれる。
CDはこのアルバムの世界を少し早口で教えてくれる。
アナログはうっとりとこのアルバムの全容をすこし回りくどく教えてくれる。

たしかにこれは今の暮らしのように、有効なピンポイントの差別化だ。

2 件のコメント:

  1. こんばんは。
    acidovertherainbowのrssからアクセスしてsafariで見ています。

    貴blogはもしドラよりも役に立ちますね!

    返信削除
  2. びびんばさん

    当ブログ初のコメントをセンクスコ!
    どこでもお目にかかれないコンテンツばかりですが、
    ニッチ中のニッチなのがなかなか難しいところです。

    そして、サファリで見ると動画の下に本文が隠れてしまうのは
    どうにかならないのか。

    返信削除